心身ともに健康な生き方を考える、いのち輝く未来社会デザインコース
モニターツアーを
実施しました
Monitor tour

生産者訪問・農業体験×歴史・文化×調理・試食
実施日12月~3月
START!
30min
1
堺市 滞在時間:1時間30分
さかい利晶の杜「日本茶体験」と見学

南蛮貿易で栄華を極めた堺は「町衆の喫茶文化発祥の地」とも言われお茶を通じて人と人が繋がる街でした。日本茶インストラクターより誰もが楽しめる茶の湯体験「立礼茶席(南海庵)」について解説いただきお茶を一服。
15min
2
堺市 滞在時間:1時間15分
ベジタリアン料理のランチ

古い住宅をリノベーションしたおしゃれな小さい店「VEGETARIAN CAFE MONIQUE+」で手作りの「ベジタリアン料理」をいただき素材の味に感激。
60min
3
和泉市 滞在時間:1時間30分
水耕栽培いちご収穫体験「いずみ小川いちご農園」

独自の縦型水耕システムにより気候変動に左右されない安定した生産を可能とする先進的ないちご農園。観光農園としても確立しており、残留農薬ゼロで安全性をしっかり確保。小さい子供から大人まで大きく熟したいちごの甘さに笑みがこぼれます。
30min
4
貝塚市
宿泊:奥水間温泉

大阪市内から車でわずか50分の旅情豊かな泉州の奥座敷。春桜が満開で美しい隠れ宿。大阪随一との評判も高い天然ナトリウム泉のお湯良し!創作料理良し!と最高です。ここで一泊します。
30min
5
和泉市 滞在時間:1時間30分
和泉リサイクル環境公園 お花畑

「埋め立て処分場跡地のリサイクル」という形で再生され、また公園内の設備や資材等は、ほとんどリサイクル品で整えられています。四季折々の植物が植えられた施設内はSNS映えするスポットで老若男女の憩いの公園です。
30min
6
岸和田市 滞在時間:1時間15分
岸和田市指定有形文化財「五風荘」

岸和田城堀(南側)横にある回遊式日本庭園を有する近代和風建築。正門は奈良東大寺塔頭中性院表門を移築したもので自然の美しさや季節の移ろいを表現した盛り付けや旬の食材を使った寿司御膳料理をいただけます。庭園が見えるスタンバイ場所を設け、おもてなし精神も行き届いています。
35min
7
和泉市 滞在時間:1時間30分
泉州「キノシタファーム」でのミニトマト収穫体験とご説明

稼業の農家を引き継いだものの、既成概念に囚われず、新たな取組で儲かる観光農園の経営を目指しています。珍しいミニトマトのバッグ栽培方法により糖度8度以上の甘くて、コクがあって濃厚なお味のトマト栽培を見学。バッグ栽培という特殊な栽培方法で水やりの管理とストレスによって味を調整する栽培で、肥料は有機肥料のみ。バッグ栽培の新たな取組で挑戦し続けている木下代表の熱いパッションに感銘。
40min
8
泉佐野市
関西空港到着

泉州地域の日本茶や農業体験、楽しかった!